クラフトジンが盛り上がりを見せる今日この頃。
ジンが大好きな方々にとって、ワールド・ジン・デイ(World Gin Day)は、もはや見逃せない日になりつつあります。
いつなのか?・・・それは、6月の第2土曜日!!
この「世界中でジンを楽しむお祝いの日」に合わせて、日本最大のジンイベントが開催されます。
本日は、ジンフェスティバル東京 2019出展のお知らせです!
ジンフェスティバル東京2019に出展します!
日時:2019年6月8日(土)11:00〜20:00
2019年6月9日(日)11:00〜18:00
場所:天王洲 Canal Side B&C HALL, T-LOTUS M, 及び周辺施設
東京都品川区東品川2丁目1 天王洲アイル第三水辺広場google:https://goo.gl/maps/imeg6WqY8GE2
入場料:無料
公式サイト:https://www.ginfest.tokyo
昨年の初開催では5,000名の来場者を記録し、大きな話題を集めたジンフェスティバル東京が、今年も開催されます!
会場は天王洲キャナルサイド B&C HALLとT-LOTUS M、そして周りの施設。
イベント当日は、国内外から様々な銘柄のジンが集まります!
試飲はもちろんのこと、その場で気に入ったボトルを購入することもできますし、時間帯によってはブランド一押しのカクテルが楽しめるスペシャルバーも登場しますよ♪
この、ジン愛あふれる素晴らしいイベントに、ガイアフローも出展いたします!
運河沿いの爽やかな風を感じながら、ジンを楽しんでみてはいかがでしょうか?
☆当日のラインナップをご紹介☆
<アスタモリスASTA MORRIS>
東海道五十三次シリーズでおなじみのアスタモリスからお届けするジンは、全部で4種類!それぞれ全く違う味わいの、プレミアムなジンをご賞味ください。
ノグ! ノー オーディナリー ジン Batch No.GF001
NOG! – No Ordinary Gin – Batch No.GF001
ソウルジンをウイスキーの樽で熟成させたのが、こちらのNOG!
熟成に使用したのは、アスタモリスから過去にリリースされた「モートラック1995」の樽。ガイアフロー向けの特別なボトルなんですよ♪
そのままで飲んでも美味しいですが、シトラスやライム、グレープフルーツを添えても最高です!
ザ ソウル ジン バッチ 2 46%
The Soul Gin Batch 2 46%
ザ ソウル ジン バッチ 3 46%
The Soul Gin Batch 3 46%
ザ ソウル ジン バッチ 4 46%
The Soul Gin Batch 4 46%
日本限定発売のソウルジン!
共通の8種のボタニカルを使用した、柑橘系の味わいのジン。バッチによって、その柑橘の味わいに+αがあります。これは、配合するボタニカルの割合をそれぞれ変えているから。
主な特徴は、こんな感じです。
バッチ2:柑橘+ホップ
バッチ3:柑橘+ラベンダー
バッチ4:柑橘+ココア
わずかな配合の差で全く異なる表情を引き出す、バート氏の手腕が光るジンです。どうぞ会場で飲み比べてみてくださいね♪
【ボタニカル】
モルト、ジュニパー、コリアンダー、タンジェリン、ラベンダー、ココア、フェネル、ホップ
<ズイダムZuidam>
ワールド・ウイスキー・アワード2019では、オランダのウイスキー部門で3アイテム受賞を果たした「ズイダム蒸溜所」。
石うすを使って原料の穀物を粉砕することから「ミルストーン」のブランド名でウイスキーをリリースしているのですが、元々はジンやリキュールを造る蒸溜所なんです!
ウイスキー同様に石うすを使い、ジンの原料はボタニカルを含め、すべてオーガニックという強いこだわりのもと造られています。
この機会にぜひお試しください!
ズイダム ドライジン 44.5%
Zuidam Dry Gin 44.5%
9種のボタニカルを使用し造られた、ドライジン。フレッシュで複雑な味わいを出すために、それぞれのボタニカルを14回に分けて蒸溜しています。
【ボタニカル】
イタリア産:ジュニパーベリー、イリスの根
モロッコ産:コリアンダー
スペイン産:アンジェリカ、オレンジ、レモン
インド産:リコリスの根
マダガスカル産:カルダモン、バニラビーンズ
ズイダム オードジュネヴァ 1年 38%
Zuidam Zeer Oude Genever 1yo 38%
オード=オールド(Old)のことですが、ここでのオードは古いという意味ではなく、伝統的製法で造られたジュネヴァ、という意味です。
ボタニカルは、オランダ産のジュニパーとリコリス、アニスシードなど、7種。
出来上がったジンを、小さな樽で1年間熟成させました。
樽由来のリッチなバニラの味わいとジュニパーの組み合わせによる、なめらかで複雑な味わいが魅力です。
6月8日(土)9日(日)は、天王洲でみなさまのお越しをお待ちしております♪