ウイスキー文化研究所さんが実施されている、「ウイスキー検定」。
奥深〜いウイスキーの世界を、より楽しむために作られた試験です。試験とは言っても、レベルに応じてチャレンジができます。
ウイスキー初心者〜マニアの方まで、たくさんの方がチャレンジしているのが、このウイスキー検定なのです。
11月12日(日)、このウイスキー検定の合格者の方30名限定で、ガイアフロー静岡蒸溜所にお越しくださいました!!!
本日は、そのレポートを掲載いたします♪
ウイスキー文化研究所・検定合格者のみなさまにお越しいただきました!
当日は、綺麗な秋晴れ。
少し肌寒いものの、澄んだ空気の中、ウイスキー文化研究所代表の土屋守氏と、ウイスキー検定合格者のみなさまをお迎えすることができました!
みなさん、カメラやスマホを片手に興味津々の様子。
ガイアフロー静岡蒸溜所では、通常15名まででご案内をしているので、2つのグループに分かれて、順番に見学していただきました。
下の写真は、軽井沢蒸留所から移設した、ポーティアス製ミルの説明しているところ。ここで毎日、1仕込みで使う1トンの麦芽を粉砕しています。
みなさん、メモを取ったり、写真を撮ったり。真剣な表情です。
続いて、糖化作業をするマッシュタンへ。15人もいると満員状態ですね〜
糖化の後は、発酵です。ちょうどこの日は、静岡市産材の杉で造られた発酵槽でも、発酵の過程をご覧いただくことができました。
そしていよいよ蒸留ルームへ。
静岡蒸溜所の特徴とも言える軽井沢の蒸留機や、フォーサイス製の直火のハイブリッド蒸留釜などが、どーんとそびえています。釜の内部がどうなっているのかも、じっくり見学いただけましたよ♪
下の写真の右上、ガラス窓のところが、テイスティングルームです。テイスティングルームにも人影が♪
1つのグループの方が見学している間、別グループの方にはテイスティングルームでお待ちいただいていました。
テイスティングルームの中から見ると、こんな感じです。
カウンターには、静岡蒸溜所が掲載された雑誌などが並んでいます。
もちろん、「ウイスキーガロア」も!!!
見学が終わると、次はお待ちかねの試飲タイムです☆
試飲会場は、発酵槽の空きスペース。セッティングした時はこんな感じ。
ご用意したテイスティングサンプルは、3種類。
・ニューポット(軽井沢蒸留機使用)
・ニューポット(フォーサイス直火ハイブリッド使用)
・カスクサンプル(バーボン樽4ヶ月熟成)
先日のボックス蒸溜所のイベントで教えてもらった、「スウェディッシュスタイル」のテイスティングからスタートです。解説なしにまず自分の舌で、という方法で、先入観なしにニューポットを味わっていただきました。
みなさん、「どっちが軽井沢?」「直火だとこんな風味が出るのかな?」と周りの方とお話ししながら、味わっていたようでした。
そして、解説の後は質問タイムへ。
蒸溜所内の温度管理をどうしているのか、今まで大変だったことはなにか、など。みなさんから、たくさんの質問をいただきました。
そして、テイスティングの後はみんなで貯蔵庫へ。
樽のたっぷり詰まった貯蔵庫をご覧いただいて、最後に記念写真となりました。
お越しいただきました、ウイスキー検定合格者のみなさま、本当にありがとうございました♪
一般公開を楽しみにお待ちいただいているみなさま、年明けには、今後の予定もお知らせできると思いますので、今しばらくお待ちください!